こんにちは。
行徳の鍼灸院【はり温灸治療院カラダノミカタ】です
今回は【頭痛】の記事を書きたいと思います。
頭痛は日本人の4割が有しています。
鍼灸院で扱う疾患のトップ10に入る日常病です。
症状はご存じの通り、波打つような強い痛み・チカチカとした光が見える・首肩こりを伴う・温めると楽になる
・締め付けられるように痛い、など。
頭痛は頭部(項部・顔面部を含む)の不快感、痛みの総称であり、頭部神経痛、顔面痛を含めた頭部全体の痛み、不安感、不快感をさします。
一般的頭痛は血管性頭痛(片頭痛)、緊張性頭痛(筋収縮性頭痛)があり、この2つが頭痛の90%以上を占めています。
頭痛分類(日本頭痛学会)によると、一次性頭痛は他の脳腫瘍や血管障害が原因で頭痛が起きているものではなく、頭痛だけが発生しているもの。
この中には片頭痛、緊張型頭痛、三叉神経痛・自律神経性頭痛・その他の一次性頭痛として咳が続くと頭痛になる咳嗽性頭痛、常に激しい運動をすると頭痛になる運動性の頭痛など多岐にわたります。
二次性頭痛には、頭頚部外傷・頭頚部血管障害・非血管性頭蓋内疾患・物質またはその離脱・感染症・ホメオスターシス・顔面や頸部の構成組織の障害・精神疾患、などがあります。
さて、片頭痛に対する鍼灸ですが主に三叉神経に関連する側頭部や顔面部、および頚肩部に治療を実施します。また刺激は少なくても大丈夫です。
緊張型頭痛に対しては後頚部や肩甲上部、肩甲間部の過緊張を緩和して循環動態を正常化することを目的に、片頭痛と同様に筋緊張部位に治療をおこないます。
また筋肉の血流量を上昇させることを目的に僧帽筋、頭半棘筋、板状筋、肩甲挙筋に刺激を与えます。
慢性頭痛はQOLを著しく低下させるだけではなく、社会全体への損失にもなります。
鍼灸治療は一次性頭痛や薬剤の使用過多による頭痛に効果が期待できます。
思い当たる方はぜひ鍼灸を選択してみてはいかがでしょうか?